血糖値が高いとかかる病気

血糖値が高い高血糖という症状は、検査をすれば数値として血糖値(血液中のブドウ糖濃度のことをいいます)が高いという症状が認められますが、具体的な自覚症状が殆どないのです。ですから、気づかぬうちに悪化していることもよくあるものです。高血糖では自覚症状が殆どありませんが、放置したりすれね、やがて糖尿病へと繋がります。糖尿病に発展すると、糖尿病(血液のブドウ糖を一定に保つホルモンの働きに何らかの要因で畭常が生じることにより発症すると考えられています)が併発しやすい合併症(例えね、糖尿病の場合、糖尿病そのものはすぐに命を脅かす危険がなかったとしても、動脈硬化や脳梗塞などを発症するリスクが高まってしまうのです)を発症する危険が増大します。

糖尿病(血糖値、もしくは、ヘモグロビンA1c値が正常値をこえていると、糖尿病だと診断されます)も、のどの渇きや頻繁な空腹感などを感じるくらいで、軽症の間は殆ど自覚症状がありません。しかし、糖尿病から併発する合併症は大変危険な病気(なって初めて健康のありがたみを知るなんてよくいいます)ばかりです。高血糖の人は血圧が高くなりがちで、高脂血症(生活習慣が原因となる他、先天的要因などが原因となることもあります)や高血圧(血圧は高くても自覚症状がないことが多いので、意識して定期的に計る必要がありますね)症を併発しやすくなるようです。

高血圧(ずっと一定なものではなく、一日のうちでも変動しています)は心筋梗塞(急性心筋梗塞、亜急性心筋梗塞、陳旧性心筋梗塞などがあります)や脳卒中など、発症したら、即、命に重大な危険を及ぼす病なのはほとんどの人が知るところですね。高血糖の人は動脈硬化が原因で起こる脳梗塞や心筋梗塞になる危険度が、一般の人の2〜4倍にも増大するといわれているんですね。また、糖尿病は糖尿病性網膜症という病気を発症しやすく、糖尿病性網膜症は最悪の場合、失明してしまいます。糖尿病が発症して4〜5年で、半数近くのほうが糖尿病性網膜症を患うともいわれている怖い病です。

糖尿病(自覚症状はあまりないことが多いですが、合併症により深刻な後遺症が残ったり、死に至ることもあります)性神経障害は、特に手足の末梢神経がおかされることが多く、手足の末端から壊疽していくケースもあり、最悪は切断せざるを得なくなります。他にも、糖尿病性腎症は、その名の通り、腎臓に障害が出る病です。腎臓に障害が出ると、体の中の老廃物を排出する機能が衰えますから、いろんな肉体的不具合が起きてきます。